今日も型定義の記事です。やっぱ型定義っていいですね。開発効率が全然違います。
今までの開発では
インストールしているモジュール
$ pip install boto3
VSCode で見てみると
このように全てにおいて期待通りに推論や情報表示をしてくれません。
boto3 に型定義を付けれることを知った
追加のモジュールをインストールする
$ pip install boto3-stubs[s3]
VSCode で見てみると・・・
このように各種情報、推論をしてくれます
戻り値もちゃんと型情報があります
boto3 の戻り値は基本 dict と思いますが、dict にもちゃんと型情報があります!
今回は例として S3 を使いましたが・・・
今回は例として S3 を使いましたが、Cognito などややこしい Challenge や MFA などもすんなりと使うことができました。
まとめ
boto3-stubs メッチャ良い!