DJITelloPy 以前に、Tello からステータスが取れていないことがわかり、
ある環境では動き、ある環境では動かない。という、実行環境に問題がありそうなことまでわかりました。
Stack Overflow などには ファイアウォールを切れば・・・なんて情報もありました ので、今日はこちらから調べていきます。
これまでのあらすじ
DJITelloPy を使うとしたら動かなかった
そもそも Tello からステータスが取れていなく、実行環境を変えたら取れた
今わかっていること
動かなかった環境
- ホストマシン:Windows 10
- ゲストマシン:Ubuntu 20.04 on VirtualBox
動いた環境
- Mac OS Monterery
試していない環境
- Windows 10
ファイアウォールを切って試してみた
ファイアウォールを切った状態で、以下の環境で試したところ・・・
- ホストマシン:Windows 10
- ゲストマシン:Ubuntu 20.04 on VirtualBox
全然動かぬ!
Windows 10 で試してみた
Wndows に Python をインストールして試してみます。
※ファイアウォールの設定は ON に戻しました
[START] recvfrom [END] recvfrom: b'ok' [START] recvfrom [END] recvfrom: b'pitch:0;roll:1;yaw:0;vgx:0;vgy:0;vgz:0;templ:63;temph:65;tof:10;h:0;bat:38;baro:-59.52;time:0;agx:6.00;agy:-20.00;agz:-997.00;\r\n' [START] recvfrom [END] recvfrom: b'pitch:0;roll:1;yaw:0;vgx:0;vgy:0;vgz:0;templ:63;temph:65;tof:10;h:0;bat:38;baro:-59.63;time:0;agx:5.00;agy:-19.00;agz:-1001.00;\r\n' [START] recvfrom [END] recvfrom: b'pitch:0;roll:1;yaw:0;vgx:0;vgy:0;vgz:0;templ:63;temph:65;tof:10;h:0;bat:38;baro:-59.60;time:0;agx:7.00;agy:-20.00;agz:-999.00;\r\n' [START] recvfrom [END] recvfrom: b'pitch:0;roll:1;yaw:0;vgx:0;vgy:0;vgz:0;templ:63;temph:65;tof:10;h:0;bat:38;baro:-59.70;time:0;agx:5.00;agy:-18.00;agz:-1000.00;\r\n'
普通に動くじゃありませんか!
実行してみたところ、よく見るこちらも出てきましたが、特に許可はしていません。
しかし、ちゃんとステータスも取れます!
まとめ
よくわからないけど Virtual Machine がいけないのかなぁ・・・ひとまず Windows または Mac でやれば動くことがわかりました。明日はようやくビデオストリームを・・・ッッ!!!!